スタッフブログ

【令和7年度 烏山病院公開講座のご案内】【リカバリーフロア】

ライフサポート・クリニックでは、地域の精神保健・依存症治療に関わるさまざまな情報をご紹介しています。本日は、昭和医科大学烏山病院で開催されるとても貴重な公開講座のお知らせです。

公開講座のテーマは「依存症と繋がり」。

依存症治療の出発点が「病院」であるとすれば、そこから先にどのような「繋がり」があるのか。回復の道を歩むうえで、どのような「居場所」が存在するのか。今回は、医療の立場だけでなく、実際に依存症の当事者として歩みを進めてきた方々が登壇し、それぞれの「繋がり」と「回復の道のり」について語ってくださいます。

この講座では、講師による学術的な講義はもちろんのこと、なんと全体120分のうち、実に110分が当事者の声に充てられています。普段はなかなか聞く機会のない「本人のリアルな声」が届く貴重な機会です。

参加は無料。精神科医療に関わる方、支援職、学生、当事者、ご家族、依存症に関心のあるすべての方に開かれた講座です。

【講座概要】

日時:令和7年5月29日(木)18:00~20:00(開場17:30)

会場:昭和医科大学烏山病院 入院棟1階 食堂

※ハイブリッド開催(ZOOMでのオンライン参加も可能)

【プログラム】

演題①『依存症治療における医療の役割』

講師:常岡 俊昭(昭和医科大学烏山病院 精神科 准教授)

演題②『烏山病院から○○に繋がって』

登壇者(当事者の皆様):

  • 断酒会 利用者 たかちゃん
  • AA利用者 やまさん
  • SUN 利用者・架け橋プロジェクト参加者 やまもとさん
  • すとぉりぃ 利用者 いしのださん
  • RDデイケアセンター 利用者 りなさん
  • 女性ダルクフリッカ・NA利用者 あやかさん
  • 渋谷ダルク 利用者 ゆうさん
  • カハナ 利用者 ぬくいさん
  • グレイスロード利用者 グレープさん
  • ギャンブル依存症問題を考える会 当事者支援部 杣木さん
  • ギャンブル依存症家族会 安田さん

【申込方法】

  • WEB申込:申し込みフォームはこちら(5月28日まで)
  • FAX・はがき:5月22日必着 お名前・住所・電話番号・メールアドレス・参加形式(現地 or オンライン)をご明記の上、下記までご送付ください。

〔宛先〕〒157-8577 世田谷区北烏山6-11-11

昭和医科大学烏山病院事務課 公開講座担当係

TEL:03-3300-5231 FAX:03-3308-9710

【定員】

  • 会場:100名(先着順)
  • オンライン:500名(先着順) ※いずれも無料で参加可能です。

今回の講座は、「治療はゴールではなく、スタートである」という視点を共有することを目的としています。どのようにして依存症からの回復を進めていくのか、地域での支援やつながりのあり方を考えるきっかけとして、きっと多くの学びがあるはずです。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

【拡散希望】

5/29(木)18:00〜20:00 昭和医科大学烏山病院にて、依存症当事者による公開講座を開催。普段聞くことのできない「居場所からの声」を、一緒に聞いてみませんか?

ブログ担当:スタッフH

~ライフサポート・クリニックは、性依存症・クレプトマニア・ギャンブル依存症・薬物依存症・アルコール依存症、放火癖(パイロマニア)をはじめとした依存症の専門治療に力を入れているメンタルクリニック(心療内科・精神科)です~

(豊島区・池袋駅C3出口より徒歩0分)

0